今日は、親知らずを抜いてから1週間経つので、朝口腔外科に行ってきました。綺麗に治ってきてるのを確認して、おしまい。昨日の夜、口の中に歯医者さんが使ってるみたいな鏡を入れてみてびっくり。歯茎切って親知らずほじくり出したところ、ぽっかり大穴が開いてるの!縫ったのかと思ってたのに。
【朝食】
ほうれん草とアーティチョークのスフレ
歯医者さんの帰りに、Panera Breadに寄って朝ごはんを買ってきました。このスフレ食べるの、何年ぶりだろう。
【昼食】
白米、昆布の佃煮、山椒の実とじゃこのふりかけ
家の片付けをちょっとして、クリスマスプレゼントのラッピングをして、夕方雨が降り始めたんだけど、桃を車に乗せて、ランド君のところへプレゼントを届けに行ってきました。桃はまだ一緒に遊べないけど、車に乗りたいっていうから、一緒に連れて行ったのです。ただ届け物しに行っただけだし、すぐ帰るからって家の前にとめた車の中で待たせてたら、それがキッチンにいるランド君に見つかって、
「桃ねえちゃ~~ん」
「ランドく~~ん」
ってお互いに吠えてました。
帰る時にランド君のママが、クッキーを持って桃に挨拶しに車まで来てくれたのですが、おやつを貰ったら車から飛び降りて一目散に玄関のドアに走って行って、遊ぶ気満々!呼んだらまた走って車に戻ってきて、そのまま飛び乗ってずるずる~って、野球選手がベースに滑り込んでるみたいな格好。抜糸するまで激しい運動はいけませんって言われてるのに!ま、でもそんな元気があるなら、安心です。桃ちゃん、もうちょっとの辛抱だからね。検査結果が良ければ、あと1週間でまた前みたいにランド君とプロレスごっこできるわよ。
そして帰りの車の中。ランド君に会って一緒に遊べなかったっていうのがものすご~~~く不満だったらしく、文句タラタラ。いつもなら、静かに鼻を鳴らす程度で終わるんだけど、今日はウォウォウォウォ~~~ンって遠吠えしそうな勢いで。高速にのるまでの間ず~~~っと文句言ってて、そんな桃ちゃんの姿を初めて見たお母さんは、ちょっとビックリしたのでした。桃とランド君、特別仲良しなのは知ってたけど、そんなに大好きだったんだね。ごめん、ごめん。
帰りに近所のスーパーに寄って、ちょっとだけお買い物してきました。たまにはゆっくり赤ワインでも楽しもうかなと思って、赤ワインも1本。
【夕食】
チーズ、クラッカー、ロブスターのスプレッド、ほうれん草のサラダ、うにスパゲッティ、赤ワイン
まずは、赤ワインを開けて、おつまみを楽しみました。Louis Jadotの2007年のPinot Noir。開けてびっくり。色も味も薄くて、ワインのうわずみ飲んでるみたいで、そのマズさに驚きました。チーズは美味しかったけど。今日切ったチーズは、ミモレットとスペインのメノルカ島のマオン、それにスモーキーブルー。ミモレットは前から好きで、時々買って食べてるチーズです。中がオレンジで、外が薄茶色で、見た目がまるで、カンタロープメロンみたいなの。あとの2つは、今回初めて食べるチーズです。マオンは、牛乳の中の脂肪分が口の中に広がるんだけど、しつこさのないチーズでした。スモーキーブルーは、もっとスモークの香りがするかと思ったら、かなり仄かな感じで、肩透かし食らった感じ。別に普通のブルーだと思えば、どうってことないんだけど、それにしては、お値段が可愛くないわね。
日本の母上と電話でしゃべり倒しながら、ワインを飲んで、サラダの支度をして、スパゲッティを茹でて。うにスパ、と~っても美味しかったです。普通の乾麺でもきっと美味しかったんでしょうけれど、手打ちのパスタで食べるうには、また格別でございました。
日本から、桃にもおやつのプレゼントが送られてきていて、箱を開けた時から、その包は自分のものだって、静かに主張してました。ちょっとだけねってあげたのは、真鱈のジャーキーと人間も一緒に食べられるっていう、玄米でできてるおせんべい。その名も、わんべい(笑)。食いしん坊の桃さん、普段から1日に何回もおやつの前に行って、お座りしてみてるけど、今日は真鱈のジャーキーを食べた後、とんでもない量のヨダレを垂らして座り込んでました。よっぽど美味しかったんでしょうね。
なんだかんだ言いながら、不味いワインを結局1本開け、2本目は口直しのワインを開けました。Chateau du Pinteyの2005年のBordeaux Supérieur。安いワインだけど、普通に楽しめるワインでした。さっきのあれは、一体なんだったんだ・・・