よく寝ました~。夕食を抜いて、やっとお腹がいつもの調子に戻った2人。実は早めのお昼をここで済ませてから帰ろうと思っていたのですが、ホテルを出てお店の方に行ってみたら、長蛇の列。それを見て、さっさと諦めて帰りました。
【朝食】
ポーチドエッグ、バタートースト、ほうれん草と卵のベーグルサンドイッチ
ホテルのコーヒーがあまりにも薄くて悲しかったので、朝食はまたここへ。サンドイッチは、キキままちゃんのを1口、味見させて貰いました。食後は、またまた向かいのキッチン用品のお店に。相変わらず、楽しかったです。今回は、何もお買い物はしませんでしたが。この後、一旦ホテルに戻って、チェックアウトしました。
今日もとっても良いお天気です。この写真から、日差しの強さがわかるでしょうか?
まずここへ寄って、お買い物。前回は自分の買い物をしなかったので、今回はコーヒー豆を2袋買いました。次は、ここへ。なんだか、観光客の王道を行ってますね(笑)。ここのハチミツは、家の近くのスーパーでも買えるのですが、今回は自分用にミントジュレップの香りのボディウォッシュを、それから健ちゃんのママにお土産をお買い上げ。ろうそく入れなのですが、本物の蜂のワックス(蜂の巣の素材)でできていて、ツツジが埋め込んであります。水にも浮かぶそうで、火をつけたろうそくを入れると、花がほわ~んと浮かび上がって、なかなかきれいです。
お買い物の後は、Cathedral of St. John The Baptistというカソリックの教会を見てきました。中は、ステンドグラスがとってもきれいです。壁にもいっぱい絵が描かれていて、かなり金ピカでした。前に見たギリシャ正教の教会には負けますが。
ふと後ろを振り向いたら、後ろにもステンドグラスがあって、それからこんな立派なパイプオルガンがありました。
教会を出て、墓地を通り抜けたのですが、ここもまたスパニッシュモスがいっぱい。今日も日差しが強いのですが、昨日ほど暑くはありません。暑いけれど、耐えられる感じです。
そうそう、サバンナは今、サルスベリが満開です。強い日差しに、この真っ赤なサルスベリの花は、とてもよく似合います。
【昼食】
コーンマフィン、ブルーベリーマフィン、茹でエビ、シーザーサラダ、シュリンプペッパー
お昼はまたまた、ここに行きました。揚げ物じゃないものが食べたいなら、ここかなぁということで。シュリンプペッパーは、キキままちゃんの注文したものを、味見させて貰いました。マフィンに添えられてきたバターは2種類。ホイップしただけのバターと、ハニーバーボンピカンバター。どれも全部、美味しかったです。幸せ~。
【おやつ】
ピンクグレープフルーツシャーベット
あまりにも暑いので、アイスクリームを食べに行きました。ホテルの人がサバンナでいちばん美味しいと教えてくれたのは、このお店。私が選んだフレーバー、自分で気に入ったので満足です。キキままちゃんはハニーアーモンドを食べてました。ひとくち味見させて貰ったら、濃厚なハチミツの味と香りがしました。本物の味です。
アイスクリームのお店のすぐ近くには、前回から気になっているホテルが。次回はここにも泊まってみたいですね。なんだか外見がちょっと、西部劇に出てきそうな感じです。
桃姫が待っているので、今回の旅はこれでおしまいです。冷蔵庫の中がほぼ空なので、帰りにDeKalbのFarmers Marketに寄って、お買い物をしてきました。明日の朝、2人ともロードレースに出るので、今夜はパスタです。
【夕食】
シーフードのパスタ、サラダ
今日の夕食は、キキままちゃんが作ってくれました。美味しかった~。もっとゆっくり白ワインでも飲みながら味わいたかったのですが、桃を迎えに行かないといけないので、大急ぎで夕食を終えました。「明日の朝食まで預かってるから、レースが終わってから迎えに来てもいいわよ。」って健ちゃんのママに言われたのですが、私が桃なしで寝られるはずがないじゃない(笑)。
迎えに行った私の顔を見てるのに、健ちゃんのパパとイチャイチャしてて、なかなかカウチから下りてきて歓迎してくれない桃姫。ちょっとよそよそしくて、拗ねてるみたいです。健ちゃん、健ちゃんのパパとママ、ありがとうございました。
予めキキままちゃんとは話をして、帰ってきた時には隠れていて貰いました。桃がどれだけすぐに見つけるかって、実験です。家に入ったとたんに、すぐに分かったみたいで、ちゃんとコンピューターのある部屋の机の向こう側に隠れていたキキままちゃんを、見つけ出しました。実は、桃はキキままちゃんのことが大好きなのです。子犬の時に、飼い主以外で初めて可愛がって貰った人なので、会うと喜び方が違うんです。桃にとっては思わぬお客さんで、とっても喜んでました。
さてさて、明日は早起きしてレース。涼しくなるみたいだけれど、ちゃんと走れるかな?