夕べもほぼ明け方まで、ウェブサイトの手入れをして、この日記のスタイルを決めました。しばらく使ってみないと、本当にこれが使い易いのかは分からないのだけれど、当分はこれでいきたいと思います。
午前中に何度か目は覚めたのだけれど、夜更かししたので、お昼までゆっくり寝ることに。家の片付けや洗濯をして、昨日韓国系スーパーで買って来た材料を使ってお昼ご飯。
【昼食】
中華風焼きそば、庄内麩とわかめと刻みねぎの味噌汁
なんだか見かけはあんまり良くないのだけれど、中華料理屋さんの焼きそばみたいな味になりました。今回は乾麺から作ったのだけれど、生麺とはやっぱりまた違う味でした。ソース味の日本の焼きそばも美味しいけれど、オイスターソース味のこういう焼きそばも、たまに食べると美味しいな。
【おやつ】
うなぎパイ、グレープフルーツ
ふと気が付いたら、夜の7時を過ぎてたので、慌てて夕食の支度を。といっても、昨日作ったものが色々あったので、ご飯を炊いてお味噌汁を作るだけの、簡単な準備でした。
【夕食】
米飯、海苔、高野豆腐とわかめの味噌汁、油菜のおひたしのからし醤油和え、中国ブロッコリーの炒め物、サケのアラ
油菜、一把しか昨日買わなかったのだけれど、もっと買ってくれば良かったなぁ。からし醤油で食べるのも美味しいけれど、きっとお味噌汁も美味しいんだろうな~。
夕食後は、桃のご飯を手作り。七面鳥の挽肉、鶏の心臓、レバー、砂肝、玄米、ブロッコリーの茎、ニンジン、かぼちゃ、flaxseedをたっぷりのお水でグツグツ煮込みます。朝はいつもドライフードしかあげてないので、手作りのご飯は夜だけだけれど、これで4-5日分かな。それから、うちでは出汁を取った後の昆布、冷凍して取っておいて、ある程度たまると、佃煮にしてます。昆布だけで作ったり、山椒の実を入れたり。今回はかなりたまっちゃったので、それに見合う分の山椒の実がないので、昆布だけで。