今日はお昼までは寝てなかったのですが、お昼頃でかけるのかなぁ、どうかなぁ、なんて思ってるうちに、もう12時半。ランド君のママと、新しく開いた韓国系のスーパーにお買い物に行く約束をしてたので、そこのフードコートで一緒にランチをしてから買い物かなぁなんて半分考えてみたり。で、電話で喋って、やっぱりご飯は家でそれぞれ食べてから待ち合わせましょうということになったので、急遽タンメンを作って食べました。ところが、入れたものは昨日買ったもやしのみ。キャベツも冷蔵庫にあるんだけど、洗って切って炒めてる時間がないのよ。ま、夜お野菜食べるから、ヨシとしましょうということで。
【昼食】
もやしタンメン
食後に出かけて行ったのは、H-Mart。私がアトランタに越してきて間もない頃から、開くとか開かないとかごちゃごちゃやってて、建物が出来上がってからもなかなか内装が終わらなくて、内装が終わったら今度は品物が入らなくて、また開店が1週間ずれたりと、開店前から色々とあるお店なのでした。んで、開店当日にお買い物に行った健ちゃんのパパとママには聞いてたのですが、やっぱり行ってちょっとガックリ。狭くて買い物がしにくいんですもの。これだったら、昨日行ったFarmers Marketの方が家から近いし、改装してきれいになってから頑張ってるから、あっちに行くなぁって感じ。ただ今日は、開店セールをやってて、葉を食べるための大根とか、いつも味噌汁に入れたり炒め物にしたりしてるけど、名前がわからない野菜とか、5把で99セントだったり、50ドル以上買うとキムチのバケツが1つ99セントになったり、100ドル以上買うと辛ラーメンが1箱タダで貰えたりというのがあったので、行って良かったけど。結局、キムチは冷蔵庫に入らないのでランド君のママに進呈し、2人とも100ドルは買い物しなかったけど、2人分足せば100ドルになるからって、一緒にレシート見せてラーメン貰って半分こして、それなりに充実した買い物ではありました。
んで、ろくにお喋りもせずに買い物してグッタリしたので、ちょっとお茶でもしようか~ってフードコートに戻ってきたら、食べ物と冷たい飲み物はあるけれど、温かいものは何もなし(涙)。また日を改めてお茶でもしましょうと、そそくさと帰ってきました。
【おやつ】
コーンクリームスープ
帰って来たら、まず温かいスープを。外が寒かったので、体が温まって嬉しいです。それから今度は材料の処理。お野菜、全部洗って水を切っておかないと、さっさと腐っちゃうものが色々あるので、大変です。それに、桃姫のために小ぶりのかぼちゃを3つ買ってきたので、それも細かく刻んで冷凍したり、肉類も小分けして真空パックに入れて冷凍したり・・・ 夕食前には全部終わらず、葉物類は夕食後に持ち越されたのでした。
【夕食】
常夜鍋
夕食は、この冬初めての常夜鍋。昆布の出汁に清酒を足したところで、ひたすらほうれん草と豚の薄切りを食べるというひたすら簡単なものなのですが、これがやめらない美味しさなんです。毎晩でも食べられるくらい。最初は、しゃぶしゃぶ用のゴマだれと、ポン酢と、2つ鉢を用意して食べてたのですが、市販のゴマだれは甘過ぎ、ポン酢は酸っぱ過ぎだったので、これを混ぜて七味唐辛子と一味唐辛子を混ぜて食べることにしました。あっ、乱暴なことしたけど、バラバラの時より、ずっとこっちの方が私の好みの味だわ。この鍋を美味しく食べるコツは、生食用のほうれんそうを使うこと。そうじゃないと、シュウ酸が舌に刺さって、イガイガになりますから。
夕食後も、ひたすら買ってきた野菜の処理。ふ~、疲れた。でもきれいに全部処理完了したので、明日からゆっくり食材を楽しみたいと思います。あっ、桃姫は生の羊肉のスライス貰って、寄り目になって食べてました。相当美味しかったみたいですよ。いつまでも舌なめずりして、私の後を付いて歩いてましたから。残りは、また明日ね。